髪質改善のビフォーアフター事例|
大人女性の美髪変身ストーリー
代表の岩田です。
御殿場の美容室 PLUMERIA HAIR RESORT が実際に担当したお客様の事例をご紹介します。
本記事では、施術前後の変化だけでなく、髪の診断から使用薬剤、施術プロセス、ホームケア、次回来店の目安までを詳しく解説。
髪質改善を検討している方に役立つ総合的なガイドです。
目次
- お客様のプロフィールと髪のお悩み
- 施術前(Before)の状態分析
- カウンセリングと施術プラン
- 施術のプロセス詳細
- 施術後(After)の仕上がり
- 効果を持続させるホームケア
- よくある質問(Q&A)
- 料金と所要時間の目安
- ご予約・お問い合わせ
1. お客様のプロフィールと髪のお悩み
年代:40代女性
髪質:細毛〜普通毛、やや多毛
お悩み:
- 年齢によるうねり・広がり
- 髪表面のパサつき・艶不足
- 毎朝のブローに15〜20分かかる負担
理想像:乾かすだけでまとまり、ナチュラルな柔らかさと艶を保ちたい。
縮毛矯正のような直線的な仕上がりではなく、自然な素髪感を求めている。
エイジングによる髪質変化を踏まえ、髪質改善施術によって「手触り」「艶」「まとまり」を底上げすることが狙いです。
2. 施術前(Before)の状態分析
- 髪の状態:
- 表面に短い毛が多く湿度で膨らみやすい
- 中間部の強いねじれ(捻転)
- 毛先のキューティクル摩耗によるダメージ
- 艶不足と全体的なくすみ
3. カウンセリングと施術プラン
- ヒアリング:普段のシャンプー・ドライ習慣、ホームケア製品を確認。
- 診断:乾燥度合いや薬剤残留をpHチェックで数値化。
- 施術提案:内部補修と表面整流を組み合わせ、熱処理で水分バランスを整えるコースを選択。
丁寧なカウンセリングが仕上がりを大きく左右します。
4. 施術のプロセス詳細
目的別アプローチ
- 内部補強:CMC+ケラチン&コラーゲンで空洞化を埋め、髪の芯を補強。
- 表面整流:低〜中分子の被膜を重ね、乱反射を抑制して艶を強調。
- 熱最適化:180度のアイロンで水分率を保ちながら形を整える。
工程の流れ
- ドライ診断&pHチェック
- 前処理:親水化コントロールでキューティクルを守る
- メイン処理:髪質改善剤を層ごとに塗布
- 熱処理:テンションをかけず面を均一化
- 後処理:18-MEAで柔軟性・撥水性を付与
縮毛矯正との併用が必要な場合は部分的にリタッチを行い、自然な仕上がりを実現します。
5. 施術後(After)の仕上がり
- 改善点:
- フリッズ減少で光の反射が整い艶感アップ
- ねじれが緩和され、指通りが滑らかに
- ブロー時間が15分→7〜8分に短縮(個人差あり)
お客様の声:「乾かすだけで自然にまとまって感動。朝の支度が格段に楽になりました。」
6. 効果を持続させるホームケア
- シャンプー:オージュア アクアヴィア
- トリートメント:オージュア アクアヴィア
- ドライ:タオルプレス吸水→8割乾燥→中温ドライヤー仕上げ
- 仕上げ:アクアヴィアオイルを2滴なじませ艶をキープ
- 湿気対策:アクアヴィアオイルで二重ガード
再来店目安は4〜8週間。定期メンテナンスで髪質を安定させます。
7. よくある質問(Q&A)
Q1. 縮毛矯正との違いは?
A. 縮毛矯正はクセを直線化、髪質改善は艶・手触り・扱いやすさを高める施術です。
Q2. 持続期間は?
A. ホームケアにより異なりますが4〜8週間が目安。定期施術で安定します。
Q3. カラーと同日にできますか?
A. 基本的に可能ですが、履歴やダメージが強い場合は1〜2週間空けるのが安全です。
Q4. ダメージはありますか?
A. 適切な薬剤・熱管理で最小限に抑えます。複雑な履歴は事前テストを推奨。
Q5. 誰に向いていますか?
A. うねりや艶不足で悩む方、自然なまとまりを求める方におすすめです。
8. 料金と所要時間の目安
- 髪質改善トリートメント:¥14,980(所要2時間30分)
- カット+髪質改善:¥20,480
※初回はカウンセリングのため+10〜15分を頂きます。
9. ご予約・お問い合わせ
「うねり・パサつき・艶不足でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。」