代表の岩田です。
前回に引き続き白髪シリーズです。
【はじめに】 「白髪が気になるけど、どのくらいのペースで染めたらいいの?」
「髪が痛みそうで心配…」
そんな声をよく聞きます。
白髪を見つけると、すぐに染めたくなる気持ちもわかります。
でも、染めすぎると髪や頭皮に負担がかかってしまいます。
この記事では、美容師として25年の経験をもとに、白髪染めをどれくらいの間隔で行うのがよいか、どんなカラー剤が髪にやさしいか、そして染めた後のおうちでのケアについて、やさしい言葉でご紹介します。
【白髪染めはどれくらいの間隔がいいの?】 白髪染めは、だいたい3〜6週間に1回が目安です。
髪は1ヶ月で1〜1.5センチほど伸びるので、白髪が目立ちやすくなるタイミングがそのくらいなのです。
特に前髪や分け目の白髪は、目立ちやすいので気になる人も多いです。
でも、人によって違いがあります。
- 白髪の量
- 髪の太さやクセ
- 髪が伸びるスピード
- カラー剤のもちのよさ
- 白髪が気になるかどうかの感じ方
たとえば、白髪が少ない人は4〜8週間に1回でもOKです。
白髪が多い人は、3週間くらいで根元だけを染める「リタッチ」がぴったりです。
【染めすぎの注意点】 毎週のように染めるのはNGです。
やりすぎると、
- 髪がパサパサになる
- 切れ毛や枝毛が増える
- 頭皮がかゆくなったり、赤くなったりする
- アレルギーになることも
そんなトラブルを防ぐために、刺激の少ない薬剤を使ったり、リタッチだけで済ませたりするのが安心です。
髪全体を染めるのは、2〜3回に1度くらいで十分です。
【おうちカラーと美容室のカラーの違い】 おうちで自分で染めるのは手軽ですが、こんな注意点もあります。
- 自分の髪に合わないカラー剤を使ってしまう
- ムラになってうまく染まらない
- 髪や頭皮に負担がかかる
美容室で染めると、
- 髪の状態に合ったカラー剤を選んでもらえる
- プロが丁寧に染めてくれる
- トリートメントでケアしながら染められる
- 色やツヤをきれいに出せる
当サロンでは、肌が弱い方でも安心して使える「オーガニックカラー」や「低刺激カラー」もそろえています。
【染めた後のおうちケアも大事】 白髪染めのあとも、おうちでしっかりケアすることで、きれいな髪を長く保てます。
- カラー用のシャンプーやトリートメントを使う
- タオルドライのあとに保湿のトリートメントをつける
- ドライヤーの前に髪を熱から守るスプレーをつける
- 紫外線から髪を守るUVスプレーを使う
週に1〜2回、スペシャルなヘアパックや集中トリートメントをすると、もっと効果的です。
【白髪が目立たない工夫】 白髪が伸びてきても、ちょっとした工夫で目立ちにくくできます。
- 分け目を変える
- ハイライトやローライトで白髪をぼかす
- 髪をまとめるアレンジでカバーする
こうすれば、染める間隔を少しのばしても安心です。
【まとめ】 白髪染めは、人それぞれぴったりのペースがあります。
大切なのは、自分に合ったやり方を見つけて、無理なく続けることです。
白髪が気になったら、一度美容師に相談してみてください。
髪に合ったカラーやケアの方法を、わかりやすくアドバイスします。
私たちのサロンでは、あなたの髪のことを一番に考えて、しっかりサポートしていきます。
白髪の悩みを、前向きに変えていきましょう!